女性にとって結婚後の働き方を決めることは、「自分がこれからどう生きるか」を考える良い機会です。多くの女性が結婚後、家庭と仕事のどちらに重点をおくかを選択しなければなりません。
どちらも頑張りたい、又は一生今の仕事を続けていきたいと希望する場合は、夫の理解と協力を得ることが最も大切です。
夫との話し合いの時にしっかり決めておきたいのは、家事の分担についてです。
一人暮らしの経験のない男性は、家事がどれくらい大変なものなのかを理解していないものです。「仕事は続けていいけど、家事もちゃんとやってよ」という台詞が出てくるようでは、協力的な夫とは言えません。
そんな中、1日の家事のスケジュールと、それにかかる大まかな時間を表にして説明すると、男性にも理解してもらいやすくなります。交渉をする上で、「家事は妻一人がするものだ」という考えを捨ててもらうことが大切です。
次に必要なのが今の職場の理解と支援制度です。
出産手当金、 育児休業給付金など、子育てに関する給付金がきちんともらえる環境であるかどうかは、今後の働き方にも大きく影響してきます。
また、子供の急な熱や怪我のために休まなくてはいけない時に周りがフォローしてくれる状況かどうかも、働きやすさの目安になります。そんな時、同じように子供を持つ女性が多く働いている職場であれば、お互いにフォローしてくれやすいので理想的です。
家事と仕事の両立は大変なことです。これからは、どんどん共働きが増えていくことが予想されるため、男性も企業も女性が働くことに対する理解を示すことが重要になってくるでしょう。